ホーム > マス計算 > Web5マス (10までの数)+(10までの数)
使いかた
① マス計算の問題が出題されます。
② 数字ボタンで解答してください。
③ 5マス問題が2回出題されます。
※音がでますのでご注意ください!
×
問題スタート
プリント印刷
たし算:10マス
+ (0~19)
(0~19) +
左利き用 右利き用
たし算:100マス
仕上げの 100マス
ひき算:10マス
- (0~9)
(10~19) -
ひき算:100マス
かけ算:10マス
× (0~9)
(0~9) ×
かけ算:100マス
Web画面でマス計算
たし算:5マス
答えが10までの数
9までの数 + 9までの数
たし算:10マス
たし算:15マス
10までの数 + 10までの数
ひき算:5マス
10までの数
10~19の数 - 9までの数
ひき算:10マス
ひき算:15マス
かけ算:5マス
9までの数 × 9までの数
かけ算:10マス
かけ算:15マス
ノート・用紙の印刷
国語・算数・漢字・英語などのノート風用紙や、原稿用紙等をプリンターで印刷できます。
方眼紙の印刷
1mmから1cmまで、線やドットの間隔、色が異なる方眼紙をプリンターで印刷できます。
日本の白地図
シンプルな白地図や都道府県名、県庁所在地名など白地図を利用した学習プリントが印刷できます。
都道府県の勉強
地図を動かして学習したり問題に答えて、地方名や都道府県名・県庁所在地名を覚えよう。
時計の勉強
アナログ時計の文字盤の読み方を、時計を操作したり、プリントを印刷して学ぶことができます。
音楽の勉強
小、中学校で学習する音楽記号や用語を確認したり、音符イラストをダウンロードしたりできます。
計算ドリル
小学1年~3年生の計算練習プリントを印刷できます。一問一答のWeb版もあります。
マス計算
たしざん・ひきざん・かけざんのマス計算用紙を印刷できます。Web版はプリント不要です。
小学生の漢字
何年生で習う漢字かチェックするツールや、小学校の各学年で習う漢字一覧が確認できます。
中学生の漢字
常用漢字を小・中学校のいつ習うかチェックできたり、中学校で習う漢字が確認できます。
統計データ ランキング
日本の都道府県や市町村などの統計データを確認できます。表を並べかえてランキング表示にも!
月とカレンダー
月の形が変わるアニメーションを見たり、月齢などが分かるカレンダーを印刷したりできます。