このページは漢字や四字熟語・文章などを入力すると「小学校で既に習った漢字」、「中学校で習う漢字」、「小・中学校で習わない漢字」に分けて表示できるチェックツールです。どなたでも気軽にご利用いただけます。
当サイトでは常用漢字2,136字のうち、小学校で学習しない漢字を「中学生の漢字」と表現しています。
2020年度(令和2年度/平成32年度)から実施される新しい小学校学習指導要領では「学年別漢字配当表」が改訂され、それまでの小学校6年間で習う漢字(1,006字)に20字が追加され、1,026字を習います。
小学校に追加される漢字(20字)
茨、媛、岡、潟、岐、熊、香、佐、埼、崎、滋、鹿、縄、井、沖、栃、奈、梨、阪、阜漢字の履修漏れを防ぐ
2019年度の中学校1年生、2020年度の中学校1年生・2年生で、上記の小学校に追加される漢字(20字)を学習することで、小学校「学年別漢字配当表」の改訂に伴う履修漏れが防げます。当サイトの「中学生の漢字」
当サイトでは現在の中学生を基準に「中学生の漢字」と表現していますので、以下の内容での表示を予定しています。広告
使いかた・・・
①
調べたい漢字や文章を入力!
②
調べるボタンを押す!
入力欄
結 果
ここに結果が表示されます!
※小学校で習った漢字は黒字!
※中学校で習う漢字は青字!
※小・中学校で習わない漢字は緑字!
このページは常用漢字表(平成22年11月内閣告示)ならびに学習指導要領「生きる力」(平成23年4月~) 別表 学年別漢字配当表を参考に、当サイトで独自に加工・編集を行い、常用漢字2,136字のうち小学校で習う1,006字以外の1,130字について「中学生の漢字」と表現しています(2019.4.2現在)。