広告
宮城県の市町村別面積、面積順位の一覧表です。
広告
| 番号 | 市区町村 | 面積(km²) | 順位 |
|---|---|---|---|
| - | 全国 | 377,970.75 | - |
| - | 宮城県 | 7,282.22 | - |
| 1 | 仙台市 | 786.30 | 03位 |
| 2 | (仙台市 青葉区) | 302.24 | 08位 |
| 3 | (仙台市 宮城野区) | 58.19 | 31位 |
| 4 | (仙台市 若林区) | 50.86 | 34位 |
| 5 | (仙台市 太白区) | 228.39 | 13位 |
| 6 | (仙台市 泉区) | 146.61 | 18位 |
| 7 | 石巻市 | 554.58 | 04位 |
| 8 | 塩竈市 | 17.37 | 39位 |
| 9 | 気仙沼市 | 332.44 | 07位 |
| 10 | 白石市 | 286.48 | 09位 |
| 11 | 名取市 | 98.17 | 21位 |
| 12 | 角田市 | 147.53 | 17位 |
| 13 | 多賀城市 | 19.69 | 38位 |
| 14 | 岩沼市 | 60.45 | 29位 |
| 15 | 登米市 | 536.12 | 05位 |
| 16 | 栗原市 | 804.97 | 01位 |
| 17 | 東松島市 | 101.36 | 20位 |
| 18 | 大崎市 | 796.76 | 02位 |
| 19 | 蔵王町 | 152.83 | 16位 |
| 20 | 七ヶ宿町 | 263.09 | 12位 |
| 21 | 大河原町 | 24.99 | 37位 |
| 22 | 村田町 | 78.38 | 24位 |
| 23 | 柴田町 | 54.03 | 32位 |
| 24 | 川崎町 | 270.77 | 11位 |
| 25 | 丸森町 | 273.30 | 10位 |
| 26 | 亘理町 | 73.60 | 26位 |
| 27 | 山元町 | 64.58 | 28位 |
| 28 | 松島町 | 53.56 | 33位 |
| 29 | 七ヶ浜町 | 13.19 | 40位 |
| 30 | 利府町 | 44.89 | 36位 |
| 31 | 大和町 | 225.49 | 14位 |
| 32 | 大郷町 | 82.01 | 23位 |
| 33 | 富谷町 | 49.18 | 35位 |
| 34 | 大衡村 | 60.32 | 30位 |
| 35 | 色麻町 | 109.28 | 19位 |
| 36 | 加美町 | 460.67 | 06位 |
| 37 | 涌谷町 | 82.16 | 22位 |
| 38 | 美里町 | 74.95 | 25位 |
| 39 | 女川町 | 65.35 | 27位 |
| 40 | 南三陸町 | 163.40 | 15位 |
※この表は平成27国勢調査(総務省統計局)都道府県・市区町村別主要統計表(平成27年)を参考とし、当サイトで加工・編集をしています(2018.9.1現在)。
※表の見方を詳しく番号
表の左列の番号は、市区町村コード順に当サイトで任意につけた番号です。カッコのある区
(●●●市▲▲▲区)のようにカッコのある区は、●●●市のうちの▲▲▲区の面積です。●●●市と(●●●市▲▲▲区)の面積は重複します。順位
順位表の右列の順位は面積の大きい順です。面積が同じ場合は、左列の番号順に順位をつけてあります。比較(倍)
比較表の右列の比較数値は、小数第3位を四捨五入し、小数点以下第2位まで表示しています。