広告
大阪府の市町村別人口と、5年間(平成22年~平成27年)における人口増減率の一覧表です。
広告
| 番号 | 市区町村 | 平成27年 人口(人) |
H22~H27 人口増減率(%) |
|---|---|---|---|
| - | 全国 | 127,094,745 | -0.75 |
| - | 大阪府 | 8,839,469 | -0.29 |
| 1 | 大阪市 | 2,691,185 | 0.97 |
| 2 | (大阪市 都島区) | 104,727 | 2.04 |
| 3 | (大阪市 福島区) | 72,484 | 7.72 |
| 4 | (大阪市 此花区) | 66,656 | 1.66 |
| 5 | (大阪市 西区) | 92,430 | 11.28 |
| 6 | (大阪市 港区) | 82,035 | -3.43 |
| 7 | (大阪市 大正区) | 65,141 | -6.29 |
| 8 | (大阪市 天王寺区) | 75,729 | 8.53 |
| 9 | (大阪市 浪速区) | 69,766 | 12.99 |
| 10 | (大阪市 西淀川区) | 95,490 | -2.07 |
| 11 | (大阪市 東淀川区) | 175,530 | -0.60 |
| 12 | (大阪市 東成区) | 80,563 | 0.41 |
| 13 | (大阪市 生野区) | 130,167 | -2.87 |
| 14 | (大阪市 旭区) | 91,608 | -0.92 |
| 15 | (大阪市 城東区) | 164,697 | -0.68 |
| 16 | (大阪市 阿倍野区) | 107,626 | 1.20 |
| 17 | (大阪市 住吉区) | 154,239 | -0.86 |
| 18 | (大阪市 東住吉区) | 126,299 | -3.38 |
| 19 | (大阪市 西成区) | 111,883 | -8.27 |
| 20 | (大阪市 淀川区) | 176,201 | 2.40 |
| 21 | (大阪市 鶴見区) | 111,557 | 0.34 |
| 22 | (大阪市 住之江区) | 122,988 | -3.32 |
| 23 | (大阪市 平野区) | 196,633 | -1.69 |
| 24 | (大阪市 北区) | 123,667 | 12.03 |
| 25 | (大阪市 中央区) | 93,069 | 18.28 |
| 26 | 堺市 | 839,310 | -0.32 |
| 27 | (堺市 堺区) | 148,205 | -0.37 |
| 28 | (堺市 中区) | 124,543 | 0.82 |
| 29 | (堺市 東区) | 85,189 | -0.30 |
| 30 | (堺市 西区) | 135,746 | 1.59 |
| 31 | (堺市 南区) | 147,626 | -4.62 |
| 32 | (堺市 北区) | 158,845 | 1.46 |
| 33 | (堺市 美原区) | 39,156 | -0.32 |
| 34 | 岸和田市 | 194,911 | -2.17 |
| 35 | 豊中市 | 395,479 | 1.58 |
| 36 | 池田市 | 103,069 | -1.11 |
| 37 | 吹田市 | 374,468 | 5.25 |
| 38 | 泉大津市 | 75,897 | -2.13 |
| 39 | 高槻市 | 351,829 | -1.55 |
| 40 | 貝塚市 | 88,694 | -1.99 |
| 41 | 守口市 | 143,042 | -2.49 |
| 42 | 枚方市 | 404,152 | -0.94 |
| 43 | 茨木市 | 280,033 | 1.90 |
| 44 | 八尾市 | 268,800 | -0.98 |
| 45 | 泉佐野市 | 100,966 | 0.16 |
| 46 | 富田林市 | 113,984 | -4.68 |
| 47 | 寝屋川市 | 237,518 | -0.29 |
| 48 | 河内長野市 | 106,987 | -4.89 |
| 49 | 松原市 | 120,750 | -3.09 |
| 50 | 大東市 | 123,217 | -3.38 |
| 51 | 和泉市 | 186,109 | 0.61 |
| 52 | 箕面市 | 133,411 | 2.71 |
| 53 | 柏原市 | 71,112 | -4.90 |
| 54 | 羽曳野市 | 112,683 | -4.25 |
| 55 | 門真市 | 123,576 | -5.15 |
| 56 | 摂津市 | 85,007 | 1.54 |
| 57 | 高石市 | 56,529 | -5.11 |
| 58 | 藤井寺市 | 65,438 | -1.10 |
| 59 | 東大阪市 | 502,784 | -1.32 |
| 60 | 泉南市 | 62,438 | -3.05 |
| 61 | 四條畷市 | 56,075 | -2.57 |
| 62 | 交野市 | 76,435 | -1.61 |
| 63 | 大阪狭山市 | 57,792 | -0.75 |
| 64 | 阪南市 | 54,276 | -4.18 |
| 65 | 島本町 | 29,983 | 3.62 |
| 66 | 豊能町 | 19,934 | -9.35 |
| 67 | 能勢町 | 10,256 | -11.97 |
| 68 | 忠岡町 | 17,298 | -4.69 |
| 69 | 熊取町 | 44,435 | -1.47 |
| 70 | 田尻町 | 8,417 | 4.11 |
| 71 | 岬町 | 15,938 | -8.95 |
| 72 | 太子町 | 13,748 | -3.32 |
| 73 | 河南町 | 16,126 | -5.36 |
| 74 | 千早赤阪村 | 5,378 | -10.59 |
※この表は平成27国勢調査(総務省統計局)都道府県・市区町村別主要統計表(平成27年)を参考とし、当サイトで加工・編集をしています(2018.9.1現在)。
※表の見方を詳しく番号
表の左列の番号は、市区町村コード順に当サイトで任意につけた番号です。カッコのある区
(●●●市▲▲▲区)のようにカッコのある区は、●●●市のうちの▲▲▲区の人口と人口増減率です。●●●市と(●●●市▲▲▲区)の人口は重複します。人口増減率(%)
表の右列の人口増減率は、%表示における小数第3位で四捨五入し、小数点以下第2位まで表示しています。