広告
沖縄県の市町村別人口と、5年間(平成22年~平成27年)における人口増減率の一覧表です。
広告
| 番号 | 市区町村 | 平成27年 人口(人) |
H22~H27 人口増減率(%) |
|---|---|---|---|
| - | 全国 | 127,094,745 | -0.75 |
| - | 沖縄県 | 1,433,566 | 2.93 |
| 1 | 那覇市 | 319,435 | 1.10 |
| 2 | 宜野湾市 | 96,243 | 4.69 |
| 3 | 石垣市 | 47,564 | 1.37 |
| 4 | 浦添市 | 114,232 | 3.52 |
| 5 | 名護市 | 61,674 | 2.40 |
| 6 | 糸満市 | 58,547 | 2.14 |
| 7 | 沖縄市 | 139,279 | 6.93 |
| 8 | 豊見城市 | 61,119 | 6.74 |
| 9 | うるま市 | 118,898 | 1.64 |
| 10 | 宮古島市 | 51,186 | -1.64 |
| 11 | 南城市 | 42,016 | 5.68 |
| 12 | 国頭村 | 4,908 | -5.40 |
| 13 | 大宜味村 | 3,060 | -5.00 |
| 14 | 東村 | 1,720 | -4.12 |
| 15 | 今帰仁村 | 9,531 | 2.96 |
| 16 | 本部町 | 13,536 | -2.41 |
| 17 | 恩納村 | 10,652 | 5.01 |
| 18 | 宜野座村 | 5,597 | 4.99 |
| 19 | 金武町 | 11,232 | 1.50 |
| 20 | 伊江村 | 4,260 | -10.07 |
| 21 | 読谷村 | 39,504 | 3.41 |
| 22 | 嘉手納町 | 13,685 | -1.03 |
| 23 | 北谷町 | 28,308 | 3.83 |
| 24 | 北中城村 | 16,148 | 1.24 |
| 25 | 中城村 | 19,454 | 10.03 |
| 26 | 西原町 | 34,508 | -0.74 |
| 27 | 与那原町 | 18,410 | 12.82 |
| 28 | 南風原町 | 37,502 | 6.41 |
| 29 | 渡嘉敷村 | 730 | -3.95 |
| 30 | 座間味村 | 870 | 0.58 |
| 31 | 粟国村 | 759 | -12.05 |
| 32 | 渡名喜村 | 430 | -4.87 |
| 33 | 南大東村 | 1,329 | -7.84 |
| 34 | 北大東村 | 629 | -5.41 |
| 35 | 伊平屋村 | 1,238 | -10.61 |
| 36 | 伊是名村 | 1,517 | -4.53 |
| 37 | 久米島町 | 7,755 | -8.97 |
| 38 | 八重瀬町 | 29,066 | 8.94 |
| 39 | 多良間村 | 1,194 | -3.01 |
| 40 | 竹富町 | 3,998 | 3.60 |
| 41 | 与那国町 | 1,843 | 11.23 |
※この表は平成27国勢調査(総務省統計局)都道府県・市区町村別主要統計表(平成27年)を参考とし、当サイトで加工・編集をしています(2018.9.1現在)。
※表の見方を詳しく番号
表の左列の番号は、市区町村コード順に当サイトで任意につけた番号です。カッコのある区
(●●●市▲▲▲区)のようにカッコのある区は、●●●市のうちの▲▲▲区の人口と人口増減率です。●●●市と(●●●市▲▲▲区)の人口は重複します。人口増減率(%)
表の右列の人口増減率は、%表示における小数第3位で四捨五入し、小数点以下第2位まで表示しています。